盗聴のことが良く解る!

「盗聴」とは、特定の相手に盗聴器等などを仕掛けて盗み聴く行為です。

盗聴

盗聴ってなんでしょう?

あなたの身近にも・・

盗聴は、他人の生活を覗き見る卑劣な行為なのですが、「テレビの中だけの話だ」と、世の中のほとんどの人はそう思っていることでしょう。

しかしその一方で、実際に身の周りから発見された、数多くの方々は「 まさか自分に・・・ 」という信じ難い気持ちを隠しきれないのも事実です。

最近の盗聴器は、小さく性能も良いため見つけにくく、小物家電や文具等に偽装されていたり、人からの贈り物に仕込まれていたり、はじめから自宅に設置されているケースが多発しております。

実際にインターネット販売などでも、年間で30万個以上も販売されていわれています。ではなぜ、この様な状況が野放しになっているかと言いますと、現在の日本には盗聴器自体を取り締まる法律がないことが理由の一つとして挙げられます。

また、一般の方々の盗聴に対する認識不足もその要因とされています。最悪の事態を未然に防ぐためにも、まずは盗聴器という物を知らなければ、盗聴対策は不可能です。

一方、相変わらずTV視聴率が取れるということで、「盗聴の実態」などと称して特集として放送するテレビ局が増えきました。その影響かどうかは定かではありませんが、「情報が人に知られている」「誰かに聞かれている」等の不安が即「盗聴器が仕掛けられているに違いない」に直結しているのかもしれません。

潜在的に盗聴の恐怖を感じている人はかなり多く、より高性能な盗聴発見機器を求める方が増えてきています。

盗聴の方法

 盗聴と傍受の違いは?

盗聴とは、目的を持って特定の相手に音声をいくつかの手段で伝えたり記録できる機器などを仕掛けて盗み聴く行為です。ワイヤレスマイクやボイスレコーダー、スマホなども使い方次第では「盗聴器」の役目を果たします。

傍受とは、ランダムに受信した通信等の情報を聴く行為でTVやラジオの受信やアマチュア無線などを含む無線通信を受信することをいいます。他人が仕掛けた盗聴器による会話やコードレス電話の通話内容を聴く行為もこれに当たります。

 盗聴の種別には、直接盗聴と間接盗聴があります。

直接盗聴は、壁耳・コップ・聴診器・コンクリートマイクなどを利用し直接音声を聴き情報を得ます。耳をそばだてて他人の会話を聞くことも同様です。

間接盗聴は、室内や電話回線に盗聴器を取り付けて音声や会話情報を得ます。

 盗聴の方法には、無線式、有線式、録音式があります。

無線式は、拾った音声を電波で発信して情報を伝えます。受信範囲は設置された周辺のロケーションに左右されますが、見通しの良い場所なら300mくらい離れた場所でも受信が可能となります。設置工事を必要としないので取付けリスクが少なく、盗聴器のほとんどは無線式です。

有線式は 、配線を施すことにより情報を伝えます。配線工事の手間や仕掛けた者が特定され易い為、有線式は、特殊な場合を除いて現在ではリスクが大きく、ほとんど使用されていません。

録音式は、小型・高性能・長時間録音タイプのボイスレコーダーが普及してきましたが、このボイスレコーダーを使っての盗聴が行われています。最近では、ボールペン型やUSBメモリ型といった偽装録音機が売れています。主に、浮気の証拠録りに使用されているようです。

関連記事一覧